2009-01-01から1年間の記事一覧

マシンガンサンタbot

http://twitter.com/MachinGun_Santa 狂気のサンタの惨劇が今はじまる・・・! クリスマスまでの限定稼動です。うん。

名乗出升雄bot

http://twitter.com/nanoride_masuo

Pomplamoose

さっきtwitterで教えてもらったんですが、 すごくハイセンスなカバー群。

TimeLinezはじめました。

webサービスっぽいの、作りました。 http://timelinez.net/

IEでローディングが表示されない場合

めちゃめちゃ基本なことな気がするけど、 はまったのでメモ。 var elm = document.createElement('div'); elm.innerHTML = 'ほげ〜ほげほげ〜'; document.getElementById('hogehoge').appendChild(elm); みたいなのとかで、 動的なHTMLを表現したりしますよ…

平沢進のfollowerが10000超えた件

昨日(10/26)もすごかったが、今日見たら10000超えてた。意味わかんない。 2chスレからの誘導が大きかったみたいだけど、 それでも十分すごい。意味不明な感じに。 とりあえず説明するのが面倒なので、 事の経緯は引用しちゃう。

おい、小池!bot

事の発端 co8ug: 「小池」を含むポストに「おい!小池!」って返すbotつくっちゃった悪ノリ巡査いないのかな? http://twitter.com/co8ug/status/5089093385

Ajax用のXML出力の際のcontent type

勉強がてら、Ajaxを使ったサイトを作り始めました。 PHPで出力モジュールを作ってXMLを返すってのをやるんですが、 ここでちょっとはまった。 クライアント側で、 responseTextはちゃんと受け取れてるのに、responseXMLがnullになるっていう状態。

雨女botの仕様について

twitter bot 「雨女」(http://d.hatena.ne.jp/mb_strlen/20091016/1255704494) の狙いとしては 意図 ・天気予報いちいち見るの面倒くさい ↓ ・天気予報が向こうからやってくればいいんだよ ↓ ・でも何てことない天気なのにいちいちやってくるのはだるいよ…

twitter botのフォローの同期の仕組み

なんかこういうキーワードで流れてくる人が多い感じがしたので、 一応書いておこうかな、と。

雨女

illustrated by シマシマ(http://shima02.com/) http://twitter.com/rainy_lady わたしがつぶやくと、雨になるんです…

作ったBotまとめ

10人のおかしな仲間たち。 ようやく10人。

切断ちゃんbot

http://twitter.com/setsudan_chan ●_● /| (・ω・) // /∴∵つ′

おやすみ君bot

http://twitter.com/mr_good_night _____________ | (^o^)ノ | <おやすみー |\⌒⌒⌒ \ \|⌒⌒⌒⌒|  ̄ ̄ ̄ ̄

twitter APIの created_at をタイムスタンプに変換

bot製作で、しょうもないところではまったのでメモ。 DBに持っているtimestampやら、現在時間やらと、 つぶやきのつぶやかれた時間とを比較したかったんですが、 twitter APIのレスポンスでは、"created_at"という名前で、各データの作成日が返ってきます。 …

王様の耳はロバの耳の、穴

( Graphic by (c)Tomo.Yun ) http://www.yunphoto.net/ タイムラインには流したくないけど本当は言いたい!ってことを、 代わりにつぶやいてくれるbotです。http://twitter.com/ohroba_no_ana

クパァbot

http://twitter.com/kupaxa これはひどい。

何にでもポン酢をかける

http://twitter.com/anything_ponzu不毛なbotです。 無駄に多機能になってきたよ! よ! 主成分 ポン酢

twitter botにチャレンジしてみましたの巻き

急に作ってみたくなって、phpで作りました。でも、なんでこんなのにしたんだろう http://twitter.com/anything_ponzuちなみに、元ネタが実はあって、2ch天国板にいたコテハンです。 あの辺の不毛な雰囲気がうかがえますね。

はじめました。

テストですねこれは